フコク東海で働く魅力

feature

働く魅力 Career Appeal

やりがいを実感しながら、安心して長く働く
それが、フコク東海の働き方
Work Assurance

社員たちに長く安心して働いてもらいたい。

それゆえ、今のライフスタイルにあった柔軟な働き方も、納得いくキャリア形成も、仕事に対するやりがいも提供しなければいけません。
フコク東海では、社員が腰を据えて長く働くための環境・制度づくりに取り組んでいます。

「安定した経営基盤」「多様な人材の活躍」「教育・研修制度」「頑張りを支える評価制度」と、未来のフコク東海の働き方をキーワードに働く強みをご紹介します。

フコク東海で働く魅力

Point.01 安定した経営基盤で
安心とやりがいを実感

フコク東海は1事業に依存せず、時代のニーズに応じた事業を展開。安定した経営基盤を築きながら、中国などアジアを中心とした海外進出も果たすなどの挑戦を重ね、会社としての成長とともに20年以上もの間、黒字経営を続けています。
官公庁や、高い品質・技術を求めるトヨタグループなど大手企業との安定した取引を実現。日本のものづくりを支えているという点で、仕事にやりがいを見出せます。

フコク東海で働く魅力

Point.02 多様な人材の活躍を
後押しする柔軟な働き方

性別や年齢、国籍、さらに結婚や出産などのライフイベント、雇用形態など関係なく、社員の多様性を歓迎しています。
例えば、女性の多くは結婚や出産、子育てを経験する中で、従来の働き方が難しくなる時があるかもしれません。そのような場合も、仕事もプライベートも無理せず両立できるように、短時間勤務制度や産前・産後・育児休暇、子の看護休暇なども導入済みです。
定年後の再雇用制度も整備。実際、 60歳以上の正社員・パートの合計50名以上、そのうち70歳以上も10名以上が現役で活躍しています。

  • 産前・産後休暇
  • 育児休暇
  • 子の看護休暇
  • 育児短時間勤務制度
  • 介護休暇
  • 社内の多言語案内
  • 介護短時間勤務制度
  • 定年退職者再雇用制度
フコク東海で働く魅力

Point.03 「理想の自分」を実現する
キャリアを築く土壌

フコク東海は、チャレンジ・キャリアアップを望む社員の背中を後押しするために教育体制と資格取得支援制度を整えています。
業務を進める上で必要となる知識・技術を習得する研修や人事・マネジメントの知識やスキルなど、キャリアやレベルに応じて研修を実施。社員の「学びたい」「成長したい」をサポートします。
また、本人の意欲や適性を踏まえ、社内での部署異動が叶うことも。理想のスキルアップをフコク東海で実現してください。

  • 新入社員研修
  • 技能研修
  • 人事評価研修
  • ISO・IATF研修
  • 自己啓発支援制度
  • 社内転職制度
フコク東海で働く魅力

Point.04 目標に向かって
頑張る社員をしっかりと評価

2022年から、既存の評価制度を見直しています。新制度のキーワードは「頑張った人が報われる」。
期初の個人目標設定面談、期末自己評価後の一次評価者面談、さらに自己申告後面談の実施により、目標に対する達成度を可視化。性別や年齢、勤務年数関係なく、仕事に対する姿勢や目標達成までのプロセス、目標達成度合いを重視して評価します。
さらに小集団活動報告の優秀賞、社長賞、特別表彰など、評価する・される機会を増加しました。

さまざまな表彰制度
小集団活動と表彰 小集団活動報告(月次で活動報告・表彰)
社長賞 業績貢献により、報奨金支給
特別表彰 会社指定の資格取得者に報奨金支給
永年勤続表彰 勤務歴10年~40年で報奨金を支給
フコク東海で働く魅力

Point.05 挑戦を続けるフコク東海の
働き方のこれから

社員たちの家族が「フコク東海で働きたい」と言ってもらえるように。フコク東海の福利厚生は現状でも充分なほど働きやすい環境・制度の整備が進んでいます。
しかし、「今が一番」ではなく「もっといい働き方がないか」と会社全体で考えるとともに、時代の変化に合わせて進化させ、安心して長く働き続けられる環境の提供を続けます。
事実、毎年1回実施する社員アンケートでは、仕事のやりがいを調査する質問でスコアは年々向上中です。

これから数年で実現したいこと
  • 教育制度のさらなる充実
  • 栄養が考慮された食事の提供
  • 福利厚生サービスの充実
  • オフィス環境の改善・整備
  • グループ各社の制度標準化

福利厚生・制度一覧 Employee Welfare

Benefits That Support Your Life 自分らしい人生設計を支える福利厚生
結婚休暇 5日
産前休暇 6週間
産後休暇 8週間
育児休暇 あり
子の看護休暇 あり
介護休暇 あり
結婚祝金 あり
育児短時間勤務制度 あり
介護短時間勤務制度 あり
定年退職者再雇用制度 あり
Rest Well, Work Better プライベートも大切にできる柔軟な休暇制度
年間休日 116日(2025年度)
有給休暇 10日~20日(年間)
週休二日制(土・日) (社内カレンダーによる)
夏季休暇 土日含めた1週間(カレンダーによる)
年末年始休暇 土日含めた1週間(カレンダーによる)
GW休暇 土日含めた1週間(カレンダーによる)
健康診断 あり
社内イベント ビアパーティー、終業式(納会)
提携リゾート施設 東急リゾート、リゾートトラスト
Reward System for Your Effort 仕事の頑張りをしっかり評価する制度
昇給 1回/年(4月)
賞与 2回/年(6月、12月)
役職手当 あり
営業手当 上限55,000/月
資格手当 5,000円~20,000円/月、
合格時一時金も支給
資格取得支援 あり
小集団活動と表彰 小集団活動報告(月次で活動報告・表彰)
社長賞 業績貢献により、報奨金支給
特別表彰 会社指定の資格取得者に報奨金支給
永年勤続表彰 勤務歴10年~40年で報奨金を支給
More Benefits and Support その他の制度・福利厚生
出張手当 あり
残業手当 あり
通勤手当 あり
食事手当 200円/1食(個人負担1食250円)
慶弔休暇 あり
特別休暇 あり
生理休暇 あり
社会保険完備 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
確定給付年金 あり
退職金 勤続3年以上
慶弔見舞金 あり
誕生日プレゼント あり
制服貸与 あり

ENTRY ご希望の職種の採用に関するエントリーはこちらから

CASUAL TALK

カジュアル面談、という
選択肢があります

フコク東海のリアルな職場の雰囲気や環境を知りたい方、あるいは具体的な仕事内容や福利厚生、キャリアパスの理解を深めたいとお考えの方に。
フコク東海の担当者と直接話すカジュアル面談をおすすめしています。選考を目的とした面接とは異なり、リラックスした雰囲気の中で、みなさんの質問や相談に丁寧にお応えします。

READ MORE

for job applicants