job

生産技能職
- 電子事業部生産部 -
Production Engineering

生産技能職<br>(電子事業部生産部) | 電子事業

Job Description 主な仕事内容

ECUや内燃機・電動系パワートレイといった自動車用の電子部品や産業機器・医療機器の電子部品の実装から組立検査まで担当します。

具体的な業務内容

機械のオペレーション(操作)からスタートし、段階的に製造や組立、検査などの業務を幅広く経験。
入社後1年でマシンオペレーションや組立作業ができるようになります。経験を重ね、十分な技術・知見が認められれば、将来的には営業や調達、生産技術、品質管理などのキャリアアップも可能です。

  • 実装機(SMT)のマシンオペレータ
  • プリント基板(電子部品搭載品)の加工、組立、検査作業
  • 組立自動機のマシンオペレータ
  • 汎用および専用設備類の機械および電気の保全
  • 新設ラインでの生産準備から立ち上げに向けた書類の作成
  • 画像検査機などを用いた品質チェック

実装機(SMT)とは:プリント基板の表面に電子部品を搭載(実装)するための装置

Rewarding 仕事のやりがい
  • 手がけた製品が日本のものづくりを支えていると実感できること
  • 生産の目標値に向かって問題/課題抽出、改善を実施し達成したとき
  • PDCAサイクルを回し、日々改善活動に励めること
Ideal Candidate Profile 求める人物像
  • 何事にも明るく、ポジティブに物事を捉えられる方
  • 周りのメンバーとコミュニケーションがとれ協調性のある方
  • ものづくり人材として、長期間働きたいという思いのある方
  • 技能検定など、みずから技量を高めることに意欲的な方
  • ルールに基づき、報告、連絡、相談できる方
Time to Get Fully Ready 一人前までの目安期間

入社後1年〜

Career Path キャリアパスのイメージ
入社からの期間 担当する主要な業務
1年目 異常時に止める・呼ぶ・待つなど作業標準に沿って、確実に業務を遂行。
5年目 作業標準に沿って、業務内容教え、確認・指導することができる。
8年目 工場のラインの問題・課題を抽出し、改善まで実行できる。
10年目 複数のラインをとりまとめ、トラブル発生時にも対応できる。
10年目以降 リーダーとして活躍: 部下の育成や評価、モチベーション管理。

よくある質問 FAQ

Q 業界・業種ともに未経験ですが応募できますか?

まったく問題ありません。入社後はOJTを中心に、作業ごとの手順や知識を丁寧に指導します。
段階を踏みながら業務を習得し、無理なくスキルアップできます。

Q 教育サポートや支援制度はありますか?

先輩社員が現場で一から丁寧に指導し、実践を通じて学べる体制を整えています。
さらに、技術や技能向上のための社外研修への参加も積極的に支援しています。

Q 入社前に必要な資格はありますか?

必要な資格はありません。ものづくりへの関心と前向きな姿勢があれば大丈夫です。
業務に必要な知識やスキルは、入社後にしっかり学べます。

Q どのような業界・分野の製品に携わりますか?

自動車、産業機器、民生機器など多分野に渡る製品の製造に携わります。
試作段階の製品づくりなど新規プロジェクトも多く、やりがいのある環境です。

Q 勤務地はどこになりますか?

勤務地は愛知県名古屋市中川区にある富永工場です。
公共交通機関でも通勤可能なエリアで、地域に根ざして長く働ける職場です。

Q 転勤や出張はありますか?

基本的に転勤はなく、同じ拠点で腰を据えて働ける職種です。
出張もありませんので、安定した生活リズムで勤務できます。

Q どのような人材が活躍していますか?

チームで協力しながら業務を進める風土が根づいています。
「ワンチーム」の意識をもち、周囲と円滑に連携できる方が活躍しています。

Q 残業はどの程度ありますか?

時期や業務量により変動しますが、月平均残業時間は30時間〜40時間/月です。
生産状況に応じて残業が発生しますが、無理のない範囲で調整しています。

Q オンラインでの面接は可能ですか?

オンライン面接にも対応可能ですが、現場の雰囲気や仕事の実感を得るために、一度工場見学にお越しいただくことをおすすめしています。

ENTRY ご希望の職種の採用に関するエントリーはこちらから

CASUAL TALK

カジュアル面談、という
選択肢があります

フコク東海のリアルな職場の雰囲気や環境を知りたい方、あるいは具体的な仕事内容や福利厚生、キャリアパスの理解を深めたいとお考えの方に。
フコク東海の担当者と直接話すカジュアル面談をおすすめしています。選考を目的とした面接とは異なり、リラックスした雰囲気の中で、みなさんの質問や相談に丁寧にお応えします。

READ MORE

for job applicants