job

製造職 Manufacturing

製造職 | 環境ソリューション事業

Job Description 主な仕事内容

バス停や病院、ショールームの受付などでよく見かけるデジタルサイネージや、空港や病院、駅などの公共性の高い施設で行先などの情報を提供する省エネ導光板。これらの企画から製造、施工までを一貫して対応します。なかでも製造がメインの業務となります。

フコク東海の環境ソリューション事業は、ビルや店舗、工場の環境にデジタル技術を駆使して、イノベーションを生み出すために、デザインとテクノロジーを掛け合わせてアイデアをカタチにしています。

デジタルサイネージとは

大型ディスプレイやLEDパネルを使って、店舗や駅、商業施設で動画や画像、情報を表示するデジタル看板。

省エネ導光板とは

LEDを光源とし、透明なアクリル板などに光を拡散・均一化し発光させる板状の照明。広告看板や店舗ディスプレイに多用。

具体的な業務内容

デジタルサイネージや省エネ導光板に関わる部材発注から施工まで一貫して対応します。
当社の製品は、羽田空港や伊丹空港でも採用されています。

  • ガラスに特殊ミラー加工(ガラスに特殊な処理を施して、機能やデザイン性を向上)
  • LED球のAssy(LEDを単体ではなく、いくつかの部品や部材が組み合わさったユニットの製作)
  • 看板および導光板の印刷(アクリル板に特殊加工を施した板、導光板の表面に、パターンや絵柄を印刷)
  • 部材発注(あらかじめ決められた仕様に沿って必要な部材を、必要なタイミングで注文・調達)

その他、環境ソリューション事業では、「空間除菌・消臭システム噴霧器」や「デザイン照明」なども製造しています。

製造職 | 環境ソリューション事業

Rewarding 仕事のやりがい

  • 駅や空港など多くの人の目に触れる場所で役立っている
  • 身につけた技術が直接「品質」「デザイン性」の高さになる喜び
  • 新しい媒体の可能性に触れるとともに、先端技術に携われる
製造職 | 環境ソリューション事業

Ideal Candidate Profile 求める人物像

  • 現状に満足せず、強い意志をもって目標に立ち向かえる方
  • さまざまな考え方や工法を柔軟に取り入れられる方
  • 積極的なコミュニケーションが取れて、切磋琢磨できる方
  • 失敗を恐れず、明るくポジティブで素直な方
Time to Get Fully Ready 一人前までの目安期間

入社後3年〜

Career Path キャリアパスのイメージ
入社からの期間 担当する主要な業務
6ヶ月 上司や先輩のサポートをしながら、業務理解を深める。積極的にコミュニケーションをとり、みずから考えて実行する姿勢を身につける。
1年目 業務の流れを理解した上で、製造補助として部材の発注・実際の製造業務を担当する。
3年目 部材の発注から製造まで1人で担える技術・知識を身につける。
5年目 品質管理や発注業務を担当。経験を活かして、後輩の育成にも関わっていく。

よくある質問 FAQ

Q 業界・業種ともに未経験ですが応募できますか?

はい、未経験の方でも大歓迎です。
業務に必要な知識や技術は入社後に丁寧に指導しますので、ものづくりへの意欲があれば問題ありません。

Q 入社後の研修や支援制度はありますか?

入社後に製品知識や技術について学べる研修があります。
実務に関しても、先輩の指導のもと、OJTで習得していけるため安心してください。

Q 入社前に必要な資格はありますか?

特別な資格は必要ありません。
入社後に業務に応じた技術や知識を身につけていただければ大丈夫です。ものづくりへの関心を重視しています。

Q どのような業界や分野のプロジェクトに携わりますか?

デザインとテクノロジーを掛け合わせてアイデアをカタチにするのが環境ソリューション事業です。
商業施設や公共施設、医療・教育など関わる業界は多岐にわたります。

Q 勤務地はどこになりますか?

愛知県名古屋市中川区にある富永工場内のオフィスです。
ものづくりの現場と距離が近く、製造工程を理解しやすい環境です。

Q 転勤や出張はありますか?

転勤はありませんので、腰を据えて働きたい方にも適した職場です。
プロジェクトに応じて短期的な遠方への出張が発生することはあります。

Q どのような人物が活躍していますか?

新しいことに興味をもち、前向きに挑戦できる方が活躍しています。
未経験でも自ら学び、成長しようとする姿勢を大切にしています。

Q 残業はどの程度ありますか?

時期やプロジェクト内容によって変動はありますが、残業は月平均15時間程度です。
業務量が偏らないよう、全体で調整しています。

Q オンラインでの面接は可能ですか?

はい、2次選考まではオンライン面接に対応しています。
最終選考は職場の雰囲気をご確認いただくため、富永工場にお越しください。

ENTRY ご希望の職種の採用に関するエントリーはこちらから

CASUAL TALK

カジュアル面談、という
選択肢があります

フコク東海のリアルな職場の雰囲気や環境を知りたい方、あるいは具体的な仕事内容や福利厚生、キャリアパスの理解を深めたいとお考えの方に。
フコク東海の担当者と直接話すカジュアル面談をおすすめしています。選考を目的とした面接とは異なり、リラックスした雰囲気の中で、みなさんの質問や相談に丁寧にお応えします。

READ MORE

for job applicants