その他の職種 Other Job
設計開発職 - 切削事業部 - Design and Development

Job Description 主な仕事内容
自動車・オートバイや工作機械、設備など、厳しい品質が要求される分野を中心とした精密部品の加工・製造を担う、切削事業部に所属。
お客様のご要望に基づく部品設計や治具設計・製作、試作から量産までの一貫対応、品質保証検査などに携わります。
具体的な業務内容
お客様のご要望に基づき、生産効率とコストを考慮した設計をご提案。生産性を重視しながら、コストダウンを実現する設計プロセスを確立しています。
自動車・二輪車部品、工作機械部品、鉄道車両部品、光学機器部品、レース用特注品などの製品を取り扱います。
- 詳細設計
- 部品形状の決定
- 寸法
- 材質
- 加工方法
- 図面化
- 治具の設計・製作
Rewarding 仕事のやりがい
- 建機事業部との連携により、板金・溶接・切削技術を融合した複雑な製品開発
- 設計から熱処理、加工、組立、検査まで一貫対応。
そのため短納期や多品種少量生産など、さまざまな条件・規模のものづくりを体感。
Ideal Candidate Profile 求める人物像
- 元気に挨拶ができる方
- 仕事に対して前向きに取り組める方
機械加工設備の立ち上げ経験のある方やメンテナンス経験者も歓迎します。
Time to Get Fully Ready 一人前までの目安期間
入社後2年〜3年(経験者は約1年)
Career Path キャリアパスのイメージ
入社からの期間 | 担当する主要な業務 |
---|---|
1年目 | 管理担当者とともに行動。補助的な業務中心に取り組む。 |
2年目 | 管理担当者のサポート・指導のもとに業務を遂行する。 |
3年目 | 1人で業務を遂行、課題抽出とともにPDCAが回せる。 |
4年目以降 | 設計開発職の業務全般を把握、管理監督者に挑戦する。 |
よくある質問 FAQ
Q 業界・業種ともに未経験ですが応募できますか?
はい、未経験でも業務に対する前向きな姿勢があれば問題ありません。
設計技術・知識は入社後に学べる体制が整っており、現場の先輩社員が丁寧に指導します。安心してご応募ください。
Q 教育サポートや支援制度はありますか?
入社直後に新入社員研修があります。その他、社外研修や実務に通じたOJTを実施。
まずは先輩社員のサポート業務から始めて、段階的に技術と知識を身につけていきましょう。
Q 入社前に必要な資格はありますか?
特に必要な資格はありません。
中途採用では実務経験3年以上が望ましいですが、基礎知識があり、意欲のある方なら未経験でも応募可能です。
Q 勤務地はどこになりますか?
勤務地は愛知県愛西市一色町の佐屋工場となります。
切削事業・建機事業に関する生産拠点です。
Q 転勤や出張はありますか?
現在は基本的に転勤はありません。
ただし、事業拡大に伴って将来的に新拠点が生まれる可能性もあり、その際はご相談のうえ対応をお願いすることもあるかもしれません。
Q 残業はどの程度ありますか?
月平均残業時間は25時間/月です。
なお、繁忙期には、場合によって休日や大型連休に出勤をお願いすることもあります。
Q オンラインでの面接は可能ですか?
切削事業部では基本的に対面での面接です。
遠方にお住まいの方やご事情がある場合は、オンライン面接も柔軟に検討します。あらかじめご相談ください。