requirement

【新卒】
設計開発技術者(電子事業)

募集の背景

フコク東海は、家庭用・工業用ミシンのメーカーとして、1937年に愛知県名古屋市で創業しました。ミシン部品製造で培った金属の精密加工技術を武器に、自動車部品製造や空調プラント、水処理設備の販売からメンテナンスまで、「ものづくり」を中心とした多角化企業に成長。日本を代表する数多くの大手企業との豊富な取引を誇ります。

しかし、フコク東海の歩みは、過去の成功を誇るものではありません。未来へと続く挑戦の始まりです。そんなフコク東海の次の100年を作り上げるために、新たな価値を創り出していくメンバーを募集します。
未来を新たに切り拓く、みなさんの挑戦と本気をお待ちしています。

募集要項

事業者名 株式会社フコク東海
職種名 電子事業部設計開発室の設計開発技術者
雇用形態 正社員
業務内容 電子基板や電子部品の設計開発業務です。

★お任せする業務
 ●自動車や産業機械用電子機器のハード設計、回路設計、ソフト設計
 ●試作品の評価、検証、改善提案
 ●お客様との打ち合わせ、仕様調整

お客様のニーズに基づき、設計や仕様変更など様々なケースに対応いただきます。
最初は先輩と一緒に業務に携わります。設計のイロハから学び、少しずつできることを増やしていきましょう。
ハードやソフトなどいずれは得意なカテゴリーを伸ばしていただきますが、まずはトータルに対応するスキルを習得します。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間/日)
応募資格 ・高卒以上
高卒/大卒/短大/高専/専門学校
募集学科 全学部・全学科
給与 月給200,000円〜245,000円
【大卒】月給245,000円
【高卒】月給200,000円
諸手当 ・残業手当
・役職手当
・通勤手当
・出張手当
・食事手当(200円/1食)
・営業手当
・資格手当(5,000円~20,000円/月)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
勤務地 〒454-0963 愛知県名古屋市中川区水里二丁目130番地 富永工場
転勤の有無
勤務時間備考 変形労働時間制
残業の有無
平均残業時間 16.9時間/月
車通勤の可否
休日休暇 ・年間休日116日(2025年度)
・有給休暇会社(10日~20日)
・週休二日制(原則土日休み、会社カレンダーによる)
・慶弔休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏期休暇
・結婚休暇
・生理休暇
・特別休暇
・産前休暇(6週間)
・産後休暇(8週間)
・育児休暇
・介護休暇
・子の看護休暇
保険 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
福利厚生制度 ・育児短時間勤務制度
・介護短時間勤務制度
・確定給付年金
・退職金(勤続3年以上)
・慶弔見舞金
・結婚祝金
・誕生日プレゼント
・健康診断
・社内イベント(ビアパーティー、終業式)
・定年退職者再雇用制度
・資格取得支援
・提携リゾート施設(東急リゾート、リゾートトラスト)
教育制度 現在、教育制度の拡充に力を入れています。

・新入社員研修
・OJT
・技能研修
・人事評価研修
・ISO・IATF研修
・自己啓発支援制度
・社内転職制度
採用実績校 【大学院】
名城大学

【大学】
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、朝日大学、大阪産業大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、京都大学、近畿大学、金城学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、大同大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、一橋大学、広島工業大学、広島修道大学、北海道情報大学、三重大学、名城大学、四日市大学、立命館大学、その他地元大学・専門学校
選考プロセス エントリー

書類選考

一次選考(面接、筆記試験、適性検査)

最終選考(面接)

内定
応募方法 当サイトのエントリーフォームまたはお電話でお問い合わせください。
エントリーはこちら

TEL:052-301-6163
連絡先(採用担当者) TEL:052-301-6163
(担当者名:大坪・永尾)

エントリーする

ENTRY ご希望の職種の採用に関するエントリーはこちらから

CASUAL TALK

カジュアル面談、という
選択肢があります

フコク東海のリアルな職場の雰囲気や環境を知りたい方、あるいは具体的な仕事内容や福利厚生、キャリアパスの理解を深めたいとお考えの方に。
フコク東海の担当者と直接話すカジュアル面談をおすすめしています。選考を目的とした面接とは異なり、リラックスした雰囲気の中で、みなさんの質問や相談に丁寧にお応えします。

READ MORE

for job applicants